連絡船 ── 航行記(第一期)



航行記(第一期・第二期)

目次

航行記(第一期)  2006年3月〜2008年2月

(1)信用に足らない人物

(2)「読書案内」をする

(3)短く簡潔な文章・「速読」・「多読」のばからしさ

(4)新刊・ベストセラー、宣伝、書店員……

(5)広告も誇らしげな「一〇〇万部突破!」を歓迎できるか?

(6)書店員による「手書きPOP」

(7)これは退却戦か?

(8)「読書案内」の方法

(9)「作品にすらなっていない」もの

(10)作品は読者のためにあるのではない

(11)どんな立場であろうが、いうべきことはいわなくてはならない

(12)「何を読んだらいいか」などと思ったことは一度もない

(13)全部の作品をおさえるなんてことをばかにしていて、しかも、
      偏向を旗印にしている者の読書案内


(14)反省

(15)「しばらく真面目になってみてはいかがでしょう」

(16)「あなたのような読みかた」

(17)「多数決で決めれば、多数派が勝つに決まってるじゃないか!」

(18)「書店員が好みの本に立てた手書きのポップがきっかけで」

(19)「この世界で自分が正当に権利を主張しうるもの」

(20)疑念

(21)「ただ一人でも行く」

(22)私には文章を書くことがどんどん困難になってきている

(23)翻訳の問題──その一 『母なる夜』

(24)翻訳の問題──その二 『黄色い雨』

(25)「私の操作に「入っと」るのは、別の「精神」である」

(26)『海辺のカフカ』と『カラマーゾフの兄弟』

(27)「謙遜な勇気」

(28)「人間を試す思想」 その一

(29)「人間を試す思想」 その二

(30)「航行記」第一期の終了


航行記(第二期)  2008年3月〜5月

(1)今後二十五年間の仕事

(2)「ナゼナラ、オレハ自分ガソウイウコトヲスル人間ダト、コレマデ思ッテミタコトモナイカラ!」

(3)辻邦生『春の戴冠』

(4)マーラー『交響曲第七番』

(5)ハロルド・ピンター『何も起こりはしなかった』

(6)「その通りです」

(7)「航行記」第二期の終了